【平成23年度】司法試験予備試験一般教養科目【解説】

司法試験予備試験一般教養科目

(注意)問題は、法務省のホームページで閲覧し、又はダウンロードしてください。
https://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00026.html
なお、法務省のホームページで略されている問題並びに穴埋め問題及び時事問題は、解説していません。

【第1問】正解4
第1の原理:目の前の富をおのずと平等に分配する。
第2 の原理:公正な機会均等の原理の下、社会で最も不遇な人々に利益をもたらし不平等を是正するような所得格差が許容される。

【第2問】正解4
功利主義は,社会全体の幸福の総和を最大にする制度・規則こそが善であると考える。
→反社会的・反道徳的な行動でも、社会全体の幸福の増大に寄与するのであれば善い行為と認められる。

【第3問】略

【第4問】正解5
大統領→国務長官

【第5問】正解1
リアリズム=国家中心主義で、軍事力及び安全保障を重視する。

【第6問】正解4
有明の月=夜明けの空に昇る下方向に残った三日月≠秋の名月(満月)

【第7問】正解5(穴埋め問題)

【第8問】略

【第9問】正解2
イ(誤)筑波の科学万博の会場跡(正)東京の首都高速道路
ウ 日米間の最初の交戦地は真珠湾≠硫黄島
オ 「ベニスに死す」の作者はトーマス・マン≠ゲーテ

【第10問】正解5(穴埋め問題)

【第11問】正解2
A1662年、B1880年~1890年頃、C1683年、D1418年、E1756年

【第12問】正解3
ウ(誤)コロンボ(正)スリ・ジャヤワルダナブラ・コツテ
(誤)はじめフランス、次いでイギリス(正)はじめポルトガル、次いでオランダ、イギリス
オ(誤)1848年に天津条約が結ばれ、香港とマカオの2港が以後150年の間、イギリスの租借地となった。(正)1842年南京条約でイギリスに永久割譲された。(1997年中華人民共和国に返還)

【第13問】正解5
「プロテスタント系住民」と「カトリック系住民」が逆

【第14問】略(平成23年度の時事問題)

【第15問】正解2
ア(誤)僧行基(正)光明皇后
オ(誤)58.8(正)38.8(出題当時)
重要なのはこちら↓
(誤)比肩する水準に達している(正)大きく及ばない状況である

【第16問】正解1
(純粋)公共財=非排除性(排除不可能性)及び非競合性(集合消費性)を満たす財・サービス

【第17問】正解3(穴埋め問題)

【第18問】略(平成23年度の時事問題)

【第19問】正解5
【法学と経済学を両方履修している学生】
・法学を履修している以上、統計学は履修していない。
・経済学を履修していて、統計学を履修していない以上、政治学は履修していない。
∴ 正解は5
※ ベン図を描いた方が分かり易い。

【第20問】正解3
・ABC3問正解:5名
・AB2問正解:4名
・AC2問正解:7名
・BC2問正解:5名
以上のように2問以上正解者の数が分かるので、1、2、4、5は正しいと判断することができる。
※ ベン図を描いた方が分かり易い。

【第21問】正解2
半減期が5730年なので、X年後は、
(1/2)の(5730分のX)の階乗になり、これが0.8
これらを両辺として対数を取り解を求める。

【第22問】正解2
(中央の抵抗には電流が流れないので無視)
・直列は和
・並列は逆数の和の逆数
∴ 1/(2/1+1/1+1/2)=0.5

【第23問】正解1
歳差運動=重力の影響により回転体の回転軸が円を描くように振れる現象
・自転が軸の上端から見て反時計回り(地球と同じ向き)であれば軸は時計回りに円を描く。
・回転速度が速い程、重力の影響を受けなくなるので振れは遅くなる。

【第24問】正解5
・BはAの100倍の表面積
・BはAの1000倍の重要=エネルギー摂取量
・熱放射は、表面積に比例するとして考える。

【第25問】正解3
・R遺伝子:たんぱく質Dの濃度が高い領域で発現
・S遺伝子:R遺伝子が発現しない領域(たんぱく質Dの濃度が低い領域)で発現
∴ R遺伝子とたんぱく質Dとの親和性は、S遺伝子とたんぱく質Dとの親和性よりも高い。→ア誤イ正
・たんぱく質Sは、R遺伝子の転写を抑制→ウ正エ誤

【第26問】正解2
・被子植物よりも裸子植物が先に出現
・鳥類よりも哺乳類が先に出現
以上2つが分かれば正解は肢2に絞られる。

【第27問】正解5
次の4通りの23乗なので、2の46乗
1 父由来の父由来
2 父由来の母由来
3 母由来の父由来
4 母由来の母由来

【第28問】正解5
ア N極とS極が逆
ウ 巨大地震→太陽風

【第29問】正解5(穴埋め問題)

【第30問】正解5
西側→東側
・台風の東側:風は強くなる(危険半円)
・台風の西側:風は弱くなる(可航半円)

【第31問】正解4
ア(誤)亜鉛の電極から銀の電極(正)銀の電極から亜鉛の電極
エ(誤)鉄だけ(正)鉄及びスズ

【第32問】正解4(穴埋め問題)

【第33問】正解2
・d軌道やf軌道に電子が部分的に収容された原子が遷移元素
・したがって、遷移元素は、安定するよう、電子が最外殻ではなく、内側の軌道(d軌道やf軌道)に配置される。

【第34問】正解5
・体心立方格子は、原子2個(1/8×8+1)
・格子の体積は、原子の直径の2倍が立方体の面の対角線に等しいので、(4r/√3)3
・格子の体積に密度を乗じれば、原子2個分の質量を求めることができる。
・原子1個分の質量にアボガドロ係数を乗じれば原子量が求められる。
・アボガドロ係数:物質1molを構成する粒子の個数(6.02214076×1023

【第35問】正解5(穴埋め問題)ラグランジュの平均値の定理

【第36問】正解2
例(a, b, c, d) = (1, 0,1, 0)のような場合
ad-bc=0は成り立つが、(b,d) =(0,0)を何倍しても(a,c)=(1,1)にはならない。
※ スカラー倍(定数倍。2倍や3倍などのこと。)

【第37問】~【第43問】略

コメント

タイトルとURLをコピーしました