(本日のコンテンツ)
1 二つの万博
2 待ち時間が辛い
3 現政府の迷走
皆様、おはようございます。
昨年も司法試験終了後に、ちょっと遊んでしまった(カムイワッカ湯の滝に行ってまいりました。)のですが、今年も、一生の間には、もうないだろうということで、万博に行ってまいりました。
1 二つの万博
実は、私は、55年前の万博にも行ったことがあります。
もっとも、当時、8歳だった私は、太陽の塔ぐらいしか覚えていませんが…
とはいえ、生きている間に、二つの万博に行くチャンスも今回限りだろうということで、腰痛を押しての参戦です。
2 待ち時間が辛い
分かってはいたことですが、待ち時間は、痛めている腰には拷問です。
これに容赦ない日差しが加わりますので、参戦の翌日は、完全にグロッキー状態でした。
体力に自信のない方は、午後4時からの平日チケットで、なおかつ、午後5時以降の参戦をお勧めします。
3 現政府の迷走
せっかくなので、我が国の出展(日本館)は観たのですが、どうにも腑に落ちない内容でした。
そもそも、万博は、各国が他国にアピールするものを展示しているはずなのですが、日本館の内容は、本当に我が国が他国にアピールすべき内容でしょうか?
さらには、出展にも一貫性がなく、現政府の迷走を見ているかのような印象でした。
まあ、私がどう感じようが、何も変わりはしませんが…
ちなみに、ヲタクなことを書いてしまいますが、3年前に万博公園内のガンダムカフェが閉店し、ガンダムとシャアザクも撤去されました。
そのせいか、ガンダムパビリオン前の像には懐かしさすら覚えて、つい写真を撮ってしまいました。
パビリオンには抽選落ちで入れず残念無念。いや本当に(--;
![]() |
![]() |
これが一番日本らしかったかも | 日本館でもらえます |
それでは、本日は、二つの万博を無事完遂させてくれた大阪勤務の妹に感謝しつつ、この辺りといたします。
皆様、今後とも、家内安全を第一に、無理のない範囲でお取り組みください。
コメント